大きな収納の家(坂戸市F様)
たっぷり収納できるように、各所に収納を設置しております。








設計のポイント
お子さまがまだ小さいので、リビングやお庭の様子を見ながら作業できるように、キッチンは対面式にしました。
また、作業中に子どもがキッチンに入ってきても大丈夫なように、スペースを広めに取りました。
キッチン背面には、造り付けのサービスカウンターを設けました。
お手持ちの食器や入居してから買い足される食器、食品のストックなどが全てスッキリ収納できます。
洗面脱衣室にも大きな収納を設けました。
洗剤やティッシュペーパー・トイレットペーパー、おむつなどの日用品のストック場所として、また、着替えの下着やタオルなど、洗面脱衣室で必要となる物の収納場所として大活躍します。
階段下の収納スペースも利用できるスペースを無駄なく使って作りました。
壁の空間を利用して、玄関やリビングにニッチ(くぼみ)を設け、季節の花や装飾品などを飾れる飾り棚にしました。
ニッチは空間のアクセントとなるだけでなく、クリスマスやハロウィンなどのイベントに合わせて飾り付けをすることで、
季節を感じながら家族で楽しんだり、訪れたお客様を楽しませることができます。
2階主寝室につくられたウォークイン・クローゼットは、何をしまうか、どのくらいの量をしまうかをもとに造り込みました。
2列あるハンガーパイプにはコートやワンピースなど長いものをそのままかけられる高さに仕上げ、スーツなどの短めの衣類を掛けた下には、
収納ボックスや箱物などを置けるようにしました。
ハンガーパイプの上部は棚になっているので、バッグや帽子などをきれいにしまうことができます。
また、布団や衣替えの衣類などを仕舞えるように、押入れスペースも併設しています。
2階は、どの部屋からもバルコニーに出られるので、各部屋からスムーズに布団を出せ、バルコニーに干すことができます。

注文住宅についてのご相談から実際の工事、アフターケアまで安心いただけるように万全の体制で行います。
まずはお気軽にご相談ください。
工事範囲:川越市、狭山市、入間市、所沢市、日高市、鶴ヶ島市、坂戸市、東松山市、ふじみ野市、富士見市、志木市、朝霞市、さいたま市、毛呂山町、嵐山町、小川町、寄居町等